散財.comのツンデレモードが評判でシミジミうれしい!

携帯メール投稿を対応したときに、返信メッセージを面白くしようってことで
半年前に実装したツンデレ/まねきニャンコバージョン。


先週の金曜日に、ユーザーの方がブログに書いてくれたそうで
はてブでも沢山ブクマつけていただき、話題にしていただいています。


散財.comのツンデレ機能が無駄にすごい(レビュー)

はてブはこちら↓
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://coffeewriter.com/080613.html


急にアクセスと入会が増えてスタッフ一同驚くとともに、しみじみうれしい・・・。


皆さん、散財.com忘れないでいてくれて、どうもありがとう。(感涙)


さて、なぜツンデレかっていうと、もちろん初代散財ちゃんのこのヒトコトから始まります。

ツンデレ家計簿なんてどうだろう。 - $ dropdb 人生

「おもしろそうだから、やろうぜ!」ってことにして、
社内の説明はまずツンデレとは何か!」からはじめることに。


「うちの会社、やっぱアキバにあるんだから、これくらいいいでしょ?」


と説得しまして、開発・運用の女性スタッフに、「ねえねえ、考えてよ〜!」ってお願いして
たぶん何人もの合作になっていると思うのだけど、けっこう面白いのができたと思います。
ツンとデレと返信メッセージに必要な要件もあるので、ちょっと長めにはなってしまったけど。


そうしたら、


「これって男の子向けですよね。女の子向けもつくってくれませんか?」

という女性スタッフの意見もありまして、じゃあどんなのがいい?っていうことで


執事バージョン(おじょうさま、そろそろテニスのお時間です・・・・)


っていう案も当初はあったのですが、



「"散財.com"って、その名前からムダ遣い奨励してるじゃないですか。
ちょっと節約っぽいコンテンツもあっていいんじゃないですか?」


という至極まっとうな意見に従いまして、
金運をよびこむ「まねきニャンコ」バージョンができました。
たしか一応、ゆるキャラのイラストもつくったはずだけど、どっか逝っちゃった。

そういう機能をスタートしたのが今年の2月末。
満を持して、プレスリリースまで発行したんです。


ソーシャル家計簿サイト「散財.com」が携帯メールからの家計簿入力に対応〜キャラクターが入力の継続を応援する、応答メッセージ機能もスタート〜

ちゃんと「ツンデレ」の説明までしている。上場企業のプレスリリースでここまでやったのってすごいでしょ?


でも、こっちが釣り意欲満々だったせいもあるのだろうけど
ま〜ったく話題になりませんでした。
社内からは「趣味に走りすぎだよ!」って厳しい声も聞こえてきちゃって、せっかくつくってくれた、協力してくれた人たちにすまないなあ、ごめんねって感じでした。


だから、私も含めてスタッフ一同、すっかり忘れていたころに
こうやって話題になって、皆さんが面白く使ってくれていて、すごくうれしいです。


今後とも散財.comをいいサービスにしていきますので、どうぞヨロシクお願いします。