2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日常に記憶が埋没する前に

早く書かないと・・・・

3/20 午前中の梅田道場

SVC 2009の前日は、梅田さんと海部さんのグループセッション(梅田道場・海部道場)に参加しました。 午前中は梅田さんのオフィス(MUSE Associates)を訪問。サンノゼから郊外に20分ほど車で出たところ。ホテルでどうしたわけかリムジンがよばれてしまって、…

いきなり別行動 〜VIZ Picturesへ〜

僕は京都での総務省ユビキタス特区プロジェクトに携わっていまして、その来年度の課題が「国際化」。2年目の事業はまだ採択されていないので詳細は控えますが、多言語での市場調査や翻訳・ガイド機能を持ったユビキタス端末を、海外で使う事例をつくるべく…

JTPA SVC 2009は事前の準備交流に感心したという話

JTPA SVC 2009の応募がはじまってすぐ、facebookにコミュニティが設けられ、しばらくして、梅田望夫さんから「梅田道場やるぞ!」っていう告知が出ました。カンファレンスの前日に1日オフィスを開放し、1グループ10〜12名で各々1時間半くらいのセッションの…

JTPAカンファレンスに参加した背景

実は昨年僕は、O'Reilly Mediaが主催する WEB2.0EXPO2008に出席していました。「インターネットシフトを加速させなければ!」って危機感を持つ勤務先にて、やっぱり最先端の情報をとりにいかないといけないよねって。すでにWeb2.0はバズワードだったかもって…

スケジュール

飛行機の乗継がうまくいかなくて、一日延泊して帰国しました。事情は後述。 さて、出張させてくれた会社への報告は別途まとめるとして、まずは私的なメモということで。今回の米国出張スケジュールは以下のとおり。若手有望株のY君と2人で行ってきました。 3…

これから帰国

19日からサンノゼ、23日からラスベガスという日程であった米国出張も、無事終了してこれから帰国。いやはや眠い・・・・

サンノゼに来ています

JTPAシリコンバレーカンファレンス2009 に参加するため、アメリカに来ております。 昨日は、海部さんと一緒に VIZ PICTURESの堀淵さんにお会いしてきました。非常に面白かったし、新しい展開が拓けそう。詳細はまた改めて。 今日はこれから午前中に「梅田道…

20周年同期会へむけて

大学の同期会が卒業20周年ということで、幹事の一人として声をかけられて 準備会に行ってきた。 みんないい感じに年くったなあ〜。 昨年は200名集まったとか。我々も盛り上げようって話になっている。