2010-01-01から1年間の記事一覧

ニューヨークへ

優太へ サンフランシスコからシアトルに来て、今はニューヨークへ向かう飛行機の中にいる。 昨日は新しい任天堂アメリカで、映画村のDSゲームを英語に翻訳してアメリカの人達に楽しんでもらおうという相談をしたよ。 今年の9月と来年の4月にサンフランシス…

これからアメリカへ

優太へ 毎日暑いね。手紙ありがとう。YTテストもクラスが上がってよかったね。 僕は、今日からアメリカに出張します。昨年も行ったサンフランシスコの日本映画館に加えて、シアトルにある任天堂アメリカ、そしてニューヨークまで飛んでアジア映画祭のイベ…

息子からの手紙3通目

明日から海外出張。 体がもうバリバリに凝って、このまま長時間飛行機に押し込まれたら、エコノミー症候群でもなりそうだったので、近所のスーパー温泉(壬生やまとの湯)で足ツボと全身マッサージをうけて(ラッキーなことに特価10%引!)体をほぐす。帰宅…

息子からの返事

宮崎出張から帰宅すると、原稿用紙1枚の手紙が返ってきていた。 - パパの手紙に答えます。まず、ドランボールのゲームは、最新作の「レイジングブラスト2」を買ってください。それと囲碁の碁板は、パパが買ってくれてもいいんですが、今、家に普通の碁板と…

No.4 宮崎の様子と文学全集

優太へ 仕事で宮崎に来ている。宮崎は今、牛の伝染病(口蹄疫:こうていえき)で深刻な状態だ。優太もニュースで知っているだろうが、大事に育ててきた牛を大量に殺して埋めなければならない。酪農家の人たちはどれ程辛いことだろう。それだけではなく、宮崎…

No.3 原稿用紙と母さんとのバトル

息子からはじめての手紙が来た。 - お父さん、お元気ですか。今ぼくは、5月23日の午後10時25分にこの手紙を書いています。本当は午後9時に書く予定だったのですが1時間25分もおくれてしまいました。まずは、そのおくれたわけを言いましょう。母とも計画をた…

No.2 琵琶湖疏水と漢字の憶え方

優太へ 雨の日が増えて入梅(にゅうばい:梅雨入り)の季節になった。日本は長いから、場所(地域)によって春夏秋冬の様子が違う。パパの故郷の宮崎県は、快晴の時間(日照時間)も長いけれど、雨量もとても多い。京都は降水量(雨と雪を合算した量)が宮崎…

NO.1 息子よ 文通しよう

ひょんなことから、東京の息子(10歳・小5)と文通をすることにした。 自分に課したルールは以下のとおり 1.とりあえず50通続ける(封筒も50枚購入) 2.週一ペースを目標に、書きたいことがあれば随時書く 3.息子から返事がこなくとも、50通は書く 4…